辞書の操作。Python初心者にやさしく解説!

Python辞書の操作 Python

前回は、辞書の作り方を解説しました。
今回は辞書の操作ということで、以下に分けて解説します!

要素の追加

まずは、テスト用のデータを用意します。ご存知ビッグ3の名前と出身地の辞書です。
これに浜ちゃんと松ちゃんを追加してみましょう!追加するには2通りの方法があります。
辞書名[キー] = 値 で定義するか、 setdefault()メソッドを使って実現できます。浜ちゃんは前者で、松ちゃんは後者でやってみましょう!

big3 = {'たけし': '東京', 'さんま': '和歌山', 'タモリ': '福岡'}
big3['浜田'] = '大阪'
big3.setdefault('松本', '兵庫')
big3

▼実行結果

{'たけし': '東京', 'さんま': '和歌山', 'タモリ': '福岡', '浜田': '大阪', '松本': '兵庫'}

どちらの方法でも無事、追加できましたね!

 

要素の削除

次は要素の削除をしてみたいと思います。先ほど追加した浜ちゃんと松ちゃんを削除してみましょう。
del文 または、 pop()メソッドを使って実現できます。浜ちゃんは前者で、松ちゃんは後者でやってみましょう!

del big3['浜田']
big3.pop('松本')
big3

▼実行結果

{'たけし': '東京', 'さんま': '和歌山', 'タモリ': '福岡'}

ご覧のように無事、削除できました。
しかし!ここで注意点があります。両者とも存在しないキーを指定するとエラーとなります。削除の際は気をつけてください。また、del文は単に要素を削除するだけですが、pop()メソッドは削除した値を返すという点が異なります。

 

では、最後に要素をまとめて消す clear() メソッドを紹介したいと思います。
このメソッドは辞書の要素がすべて消えますが、辞書自体は残るという性質があります。

big3.clear()
big3

▼実行結果

{}

 

<特徴と注意点>

del文 pop()メソッド clear()メソッド
存在しないキー指定するとエラー 存在しないキー指定するとエラー すべての要素が消える
単に削除するだけ 削除後に要素の値を返す 辞書自体は残る

 

キーリストの作成

さて、これ以降はまとめてドン!な内容です。キーをまとめてゲットしましょうという話です。
さきほどbig3の要素をすべて消してしまったので再度、要素追加してから取り出したいと思います。キーをまとめて取り出すには key()メソッドを使います。

big3 = {'たけし': '東京', 'さんま': '和歌山', 'タモリ': '福岡'}
big3.keys()

▼実行結果

dict_keys(['たけし', 'さんま', 'タモリ'])

 

取り出すことができました。取り出したキーはそのままfor文などで使うこともできますが、お題のとおり、リスト化して変数にしてみましょう。list()関数を使えば、リスト化できます。

key = list(big3.keys())
key

▼実行結果

['たけし', 'さんま', 'タモリ']

 

値リストの作成

今度は値を取り出してみましょう。やり方はキーリストのときと、ほぼ同じで取り出すメソッドが違うだけです。values()メソッドで取り出します。

val = list(big3.values())
val

▼実行結果

['東京', '和歌山', '福岡']

はい、簡単にできましたね!

 

要素リストの作成

最後は要素リストです。これもキーや値の取り出し方とほぼ同じです。 items()メソッドで取り出します。

item = list(big3.items())
item

▼実行結果

[('たけし', '東京'), ('さんま', '和歌山'), ('タモリ', '福岡')]

取り出すことができました。結果を見ると、キーと値のタプルになっていますね。

キー、値、要素リスト作成と3種類ありましたが、いががでしたか?
実践でかなり使うことが多いので、ここできっちり基本マスターしていただけると良いです!
以下にまとめ表を示しておきますね。

メソッド 目的
keys() 辞書のキーを取り出す
values() 辞書の値を取り出す
items() 辞書の要素(キーと値の両方)を取り出す

 

さて、今回で辞書について終わりです。今後、辞書についてより実践的な内容も発信していければなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました